2012年06月24日
感謝感激!!!
今日はサッカー日本代表のキャプテンを務める長谷部選手が息子(きっちゃん)が通っているあさひ幼稚園を訪れ、園児たちとサッカーなどでふれあいました。


今回訪れた目的は昨年、長谷部選手が自分の著書の印税と静岡県で開催したチャリティーイベントの収益金9千5百万円を日本ユニセフ協会を通じてあさひ幼稚園に寄付されました。
その寄付金を使った新園舎(建設中)の見学に来て頂きました。
長谷部選手は、「この寄付金は僕からの寄付金ではなく、僕の本を買ってくれた日本中の皆さんの思いがつまった寄付金です。被災地の人たちのために形になって良かったと思います。」と話しました。
どんだけぇカッコイイ人なんだぁ~
まさに・・・この人こそ・・・
神です。

先生達、神にバイキンマンさせるなんてw
サッカー教室もやったみたいです。(私は娘と留守番で妻が撮影なんですw)

今回、妻がきっちゃんに用意した日本代表Tシャツ。
バックプリントには・・・
17 HASEBE

きちゃんと目が合った~

予定通り・・長谷部選手&きっちゃんwww
yun妻 「しめしめ・・・www」
午後には私とHI★NAも引き連れ建設中の園舎へ・・・


長谷部選手はテレビで見るより身長も大きくカナリのイケメンでしたw
そして凄いオーラ!!!
14時頃に幼稚園に戻り解散!!!
きっちゃんもユニフォームにサインを頂きましたw

いや~本当に長谷部選手(神)ありがとうございました(=^0^=)
帰宅後のきっちゃんに・・・
長谷部選手サッカー上手だったか?と聞くと・・・
きっちゃん 「まぁまぁ馬かったよ!」
お前、神に向かって何様だぁ~!!!
今回訪れた目的は昨年、長谷部選手が自分の著書の印税と静岡県で開催したチャリティーイベントの収益金9千5百万円を日本ユニセフ協会を通じてあさひ幼稚園に寄付されました。
その寄付金を使った新園舎(建設中)の見学に来て頂きました。
長谷部選手は、「この寄付金は僕からの寄付金ではなく、僕の本を買ってくれた日本中の皆さんの思いがつまった寄付金です。被災地の人たちのために形になって良かったと思います。」と話しました。
どんだけぇカッコイイ人なんだぁ~
まさに・・・この人こそ・・・
神です。
先生達、神にバイキンマンさせるなんてw
サッカー教室もやったみたいです。(私は娘と留守番で妻が撮影なんですw)
今回、妻がきっちゃんに用意した日本代表Tシャツ。
バックプリントには・・・
17 HASEBE
きちゃんと目が合った~
予定通り・・長谷部選手&きっちゃんwww
yun妻 「しめしめ・・・www」
午後には私とHI★NAも引き連れ建設中の園舎へ・・・
長谷部選手はテレビで見るより身長も大きくカナリのイケメンでしたw
そして凄いオーラ!!!
14時頃に幼稚園に戻り解散!!!
きっちゃんもユニフォームにサインを頂きましたw
いや~本当に長谷部選手(神)ありがとうございました(=^0^=)
帰宅後のきっちゃんに・・・
長谷部選手サッカー上手だったか?と聞くと・・・
きっちゃん 「まぁまぁ馬かったよ!」
お前、神に向かって何様だぁ~!!!
2012年06月19日
GO-CON CAMP 2012 in 吹上高原

【2012.6.16(土)~17(日)】1泊2日で吹上高原に久しぶりの父子キャンプに行ってきました。
今回ご一緒したのは、nonさん父子、タブリスさん父子w
3家族での父子キャンプとなりましたw
キャンプ場には私の寝坊と買出しに手こずり13時頃に到着。
既に、nonさんは設営をすませてました。
【MSR / Zing ・ Go-Lite / Shangri-la 5】

そして私も設営開始!!!
【MSR / Outfitter Wing ・ snowpeak / Landbreeze 6】

遅れること30分!!!
タブちゃん到着。
【Hilleberg / Tarp XP10 ・ MSR / Holler】

無事3父子設営を終え、恒例のおつかれちゃんビール!!!


そうそう・・・
前回のキャンプでマッツォさんの真似っ子して、これ導入しましたw

持ち運びもコンパクトで、気に入りましたw
次は今回の目的・・・
旅人キャンプミーティングにお邪魔・・・
【詳細はこちら】

生憎の大雨で約90名程の参加だったみたいです。
今回のキャンプミィーティングは東北復興支援フリーマーケットが開催されてます。

私の出品は・・・
鹿のアルミテーブルと奮発してスノーピークのランタンです。

売上全て東北復興の支援金となります。
nonさんはユニフレームの珍しいアスベスト製焚き火台をゲットすべくじゃんけん!!!

結果はご覧の通りですw
タブちゃんはスノーピークの【天】をGETできたようですw

熟女好きのタブちゃん・・・(爆)
私が買ったのはこれ!!!

ステンレス製3連カゴ!!!100円
サイトに戻り、私の炎上系ランタン2台に命を吹き込んで頂きたくゴットハンドに託します!!!

頼みますぜ~
結果はこの通り・・・

やっぱりオブジェになりそうです(T T)
日も暮れる前にお父さん3人で晩飯作り開始です。
私は串揚げを作る事にしました。



かなり面倒でしたがなんとか完了!!!
後は揚げるだけw
食事の準備も出来たところで、皆で温泉に汗を流しに行ってきました。
入浴後・・・
サイトに戻る途中・・・
大雨の中・・・
串を加えたカラスとすれ違いました・・・?
串?
猛ダッシュ・・・

ヤられた~(T T)
見事に野菜類には手を付けず、肉だけ食って行きました・・・
(そう言えば前にもこんな事あったなぁ。学習能力なし)
気持ちが折れそうになりましたが、皆の励ましもあり、何とか残った串を揚げる事ができましたw

そしてオヤジ達で娘達のために頑張りましたよ~





お父さん達が作った料理に娘達3人もご満悦です。
良かった~

この夜は子供達が久しぶりの再会ってのもあって深夜0時前までにハシャギ疲れてご臨終となりましたw

私は生き残ったnonさんと二人でいつものユーチューブによるスタンド・バイ・ミー鑑賞ですw

そしてミットナイトコーシーで本日終了!!!

【翌朝】
起床しテント外に出ると・・・
なに~!!!(怒)
また、カラス~
オピニエル(ナイフ)を構えカラスを探索すると・・・
足元に・・・
こびと達が・・・

お前達の仕業だったのね?
許す!!!
皆、捕獲し息子のきっちゃんへお土産に持って帰りました。

朝食後は朝風呂に入ってきました。

貸切状態の露店風呂は最高でしたw
温泉後は・・・
朝焚き火を楽しみ撤収作業です。



日頃のおこないが良いせいか、昨日までの雨もすっかり止み、乾燥撤収できました・・・
ここで、タブちゃんと父子とお別れし、nonさん父子と恒例の・・・
温泉卵作りへ・・・




途中、温泉が吹上て危険な事に・・・

【ブロガーの撮影シーンを撮影する私】

ある方の教え通り、6分30秒で茹で上げた卵を川で冷やします。

帰り道・・・
ザックに山菜を詰込んだお姉さん達に遭遇・・・
進入禁止の看板を無視して温泉が吹き上げているポイントへ向かいます(何?)

フキを温泉で茹でてるみたいです・・
スギちゃんなんか相手にならないぐらいワイルドでしたw
そして、駐車場に戻り茹でたての温泉卵でセミランチしました。

帰りにnonさん父子と鳴子で蕎麦を食べて解散!!!
いや~大雨となったキャンプでしたが、今回も充実した休日を過ごさせて頂きましたw
nonさん、タブちゃんまた父子で行こね~w
おしまい・・・
【追記】
帰宅後・・・
オオバックスさんから頂いていたスノーピークのエプロンを妻に私からのプレゼントって事で(爆)

オオバックスさんありがとうございましたw
2012年06月15日
Vapalux Soft Case
先日、ファロスさんから届いた【ヴェイパラックス ソフトケース】をようやく開封しました。
巷ではランタン用のソフトケースとして使用するみたいですが、私の場合は観賞用ランタンの保護ケースです。
観賞用ランタンは、オプティマス930です。
サイズもピッタリで、持ち手もあるので持ち運びには便利です。
利用させて頂いたのはtentipi以来のファロスさん!!!
ファロスさんはこちら・・・

タグ :ランタンケース
2012年06月10日
Louis Garneau /MTB
本日は一週間遅れで、HI★NAの誕生日プレゼントを買いに行ってきました!!!
(おまけに、きっちゃんのも・・・)
行ったのは、仙台市松森に先月オープンしたばかりの【サイクルベースASAHIさん】
今時の自転車屋って感じで、自分もMTBが欲しくなりました。
で、娘に欲しいのどれっ?
って聞いたら・・・
生意気に・・・
【ルイガノ/マウンテンバイク】を選択!



両ハンドルにギアが付いていて今時の自転車は良くできてますね~
きっちゃんが選んだのは・・・
BMX風自転車です(補助輪付きw)

二人共、頭の成長が早くヘルメットも新調!!!

きっちゃんのヘルメット・・・

ワイルドだねぇ~
で、こちらがHI★NAのヘルメット!!!

ん?(メ・ん・)?
ボーリング?
ルイガノのMTGに付属していたステッカー

これを利用してカスタム・・・


これでボーリングの玉と間違う事ないな!!!
子供達もNEWチャリに喜んでもらった事だし、キャンプに持って行きたいなぁ~
後は、車にチャリン子積載するキャリア欲しいとこですなぁ~
●ッツンさん!!!
いや・・・
n★nさん!!!
キャリアくださいw
(おまけに、きっちゃんのも・・・)
行ったのは、仙台市松森に先月オープンしたばかりの【サイクルベースASAHIさん】
今時の自転車屋って感じで、自分もMTBが欲しくなりました。
で、娘に欲しいのどれっ?
って聞いたら・・・
生意気に・・・
【ルイガノ/マウンテンバイク】を選択!
両ハンドルにギアが付いていて今時の自転車は良くできてますね~
きっちゃんが選んだのは・・・
BMX風自転車です(補助輪付きw)
二人共、頭の成長が早くヘルメットも新調!!!
きっちゃんのヘルメット・・・
ワイルドだねぇ~
で、こちらがHI★NAのヘルメット!!!
ん?(メ・ん・)?
ボーリング?
ルイガノのMTGに付属していたステッカー
これを利用してカスタム・・・
これでボーリングの玉と間違う事ないな!!!
子供達もNEWチャリに喜んでもらった事だし、キャンプに持って行きたいなぁ~
後は、車にチャリン子積載するキャリア欲しいとこですなぁ~
●ッツンさん!!!
いや・・・
n★nさん!!!
キャリアくださいw
2012年06月10日
PORTER/マルチツールキット【付録】
普段購読していないMonoMaX。
東ックスではないですからね・・・

ふとコンビニに立ち寄った時発見・・・
即買いです。
【PORTER/マルチツールキット】
PORTERケースが付属してます。

中身・・・


ヤスリ、ピンセット、ハサミ等・・・

昔から付録に弱いんだよなぁ~
東ックスではないですからね・・・
ふとコンビニに立ち寄った時発見・・・
即買いです。
【PORTER/マルチツールキット】
PORTERケースが付属してます。
中身・・・
ヤスリ、ピンセット、ハサミ等・・・
昔から付録に弱いんだよなぁ~
2012年06月05日
マライヤキャンプ in 平筒沼 【後編】
【2012.6.2-3】
宮城県登米市にある平筒沼キャンプ場に行ってきました。
の後編です!!!
マライヤキャンプ in 平筒沼【前編】はこちら

20時近くにキャンプ場に戻り、怪しげな青年が設営してるじゃありませんか・・・
もしやマッツォさん?と声をかけ・・・
「はじめまして~」
ひーさんが到着するまで、自己紹介をすませ、練習のカンパーイw
なんか変な光景ですよね(沙*・ω・)
色々、マッツォさんの地元、彼女の話し、次に欲しいギア・・・
私からの質問攻め(爆)
嫌な顔一つせず、イケメソな好青年でした!!!
待つこと30分。ひーさん到着。
本番開始!!!

今夜のメニューはキムチ鍋、ステーキ、刺身等を頂きました・・・

ステーキに芝生が付着してますが何か?
隠し味ですw

こんだけ焚き火の似合う男ってなかなかいませんよね?w

ひーさん最高(爆)
今夜は貸切で、深夜2時頃までオヤジ3人でAKBの総選挙は誰に投票する?
で熱く語り合い・・・
私が一足先に就寝・・・
【翌朝】9時起床(遅っ)

10時過ぎに朝食です。
冷やし納豆うどん。

刻み海苔を入れるのを忘れましたが、まずまずの味でした。
マッツォさんも何やらオサレな朝食を・・・

馬そう!!!!!!!

が、腹が膨れすぎて食べれなかった(T T)
※実は二日酔い!
マッツォさんごめんね。
一方・・・
ひーさんは・・・
さいちの【おはぎ】
朝一のおはぎはキツイと思いきや、凄く美味かったです。
朝食後はお散歩タイムです。

散歩総距離・・・
30mです。(二日酔いで動けない・・・)
一方・・・
ひーさん・・・

お約束の和製マライヤキャリーポーズでハンモックタイムのようですねw

今回のひーさんの寝室
スノーピークのアメドS(旧カラー)+ポンタpro

全室も広く、ソロキャン用に欲しいギアの一つですね。


そして、マッツォさんの寝室
スノーピークのアメドS+ペンタ

ソロテントの無い私には今欲しいギアの一つです・・・
で、マッツォさんのギアを物色w
これイイなぁ~

これもイイなぁ~


イイなぁ~ばかり言ってたら【ひーさん】が最近海外から輸入したお宝を・・・

カッチョエエ~
BYERのコットと思いきや、違うみたいです。
ここでもマライヤ気分のひーさんですw

腰が抜けそうですw表情がなんだもないです(爆)
【yunzu☆pedia】
※なんだもない・・・宮城県北地方の方言で、とてつもなく凄いや面白いって意味です。
そして・・・
(爆)



調子に乗ったひーさんは・・・

マーモットのテントを設営w

これは棺桶?
デザインは凄くカッコイイですが、実用性にはね~・・・・w
本人も自負しており、マッツォさんに値段交渉してたのは内緒の話ですよwマリーさん!!!
しまいには、ブラックトラメジーノを付けるとか・・・w
キャンプの最後に・・・
ひーさんのランクル40を撮影!!!


渋過ぎ(ニヤリ)
いや~
今回お世話になった、ひーさん、マッツォさんありがとうございました。
すごく楽しいキャンプでした。
そして、お陰様でリフレッシュできました。
またご一緒しましょうね!!!
おしまい・・・・・
・・・・・・帰宅すると・・・・・・
妻と子供達がいない?
そして妻からのブラック電話!!!
今、阿部家にいたんだけど、子供達が三滝堂に行きたいってうるさいから連れてって・・・・
(T T)タイギー
とも言えず・・・
シャワーを浴びて速攻、三滝堂へ・・・


子供達は川エビ取りに夢中です。


結果!
久しぶりに子供達とも沢山触れ合うことも出来て満足な週末でした!!!

宮城県登米市にある平筒沼キャンプ場に行ってきました。
の後編です!!!
マライヤキャンプ in 平筒沼【前編】はこちら
20時近くにキャンプ場に戻り、怪しげな青年が設営してるじゃありませんか・・・
もしやマッツォさん?と声をかけ・・・
「はじめまして~」
ひーさんが到着するまで、自己紹介をすませ、練習のカンパーイw
なんか変な光景ですよね(沙*・ω・)
色々、マッツォさんの地元、彼女の話し、次に欲しいギア・・・
私からの質問攻め(爆)
嫌な顔一つせず、イケメソな好青年でした!!!
待つこと30分。ひーさん到着。
本番開始!!!
今夜のメニューはキムチ鍋、ステーキ、刺身等を頂きました・・・
ステーキに芝生が付着してますが何か?
隠し味ですw
こんだけ焚き火の似合う男ってなかなかいませんよね?w

ひーさん最高(爆)
今夜は貸切で、深夜2時頃までオヤジ3人でAKBの総選挙は誰に投票する?
で熱く語り合い・・・
私が一足先に就寝・・・
【翌朝】9時起床(遅っ)
10時過ぎに朝食です。
冷やし納豆うどん。
刻み海苔を入れるのを忘れましたが、まずまずの味でした。
マッツォさんも何やらオサレな朝食を・・・
馬そう!!!!!!!
が、腹が膨れすぎて食べれなかった(T T)
※実は二日酔い!
マッツォさんごめんね。
一方・・・
ひーさんは・・・
さいちの【おはぎ】
朝一のおはぎはキツイと思いきや、凄く美味かったです。
朝食後はお散歩タイムです。
散歩総距離・・・
30mです。(二日酔いで動けない・・・)
一方・・・
ひーさん・・・

お約束の和製マライヤキャリーポーズでハンモックタイムのようですねw
今回のひーさんの寝室
スノーピークのアメドS(旧カラー)+ポンタpro
全室も広く、ソロキャン用に欲しいギアの一つですね。
そして、マッツォさんの寝室
スノーピークのアメドS+ペンタ
ソロテントの無い私には今欲しいギアの一つです・・・
で、マッツォさんのギアを物色w
これイイなぁ~
これもイイなぁ~
イイなぁ~ばかり言ってたら【ひーさん】が最近海外から輸入したお宝を・・・
カッチョエエ~
BYERのコットと思いきや、違うみたいです。
ここでもマライヤ気分のひーさんですw

腰が抜けそうですw表情がなんだもないです(爆)
【yunzu☆pedia】
※なんだもない・・・宮城県北地方の方言で、とてつもなく凄いや面白いって意味です。
そして・・・
(爆)
調子に乗ったひーさんは・・・
マーモットのテントを設営w
これは棺桶?
デザインは凄くカッコイイですが、実用性にはね~・・・・w
本人も自負しており、マッツォさんに値段交渉してたのは内緒の話ですよwマリーさん!!!
しまいには、ブラックトラメジーノを付けるとか・・・w
キャンプの最後に・・・
ひーさんのランクル40を撮影!!!
渋過ぎ(ニヤリ)
いや~
今回お世話になった、ひーさん、マッツォさんありがとうございました。
すごく楽しいキャンプでした。
そして、お陰様でリフレッシュできました。
またご一緒しましょうね!!!
おしまい・・・・・
・・・・・・帰宅すると・・・・・・
妻と子供達がいない?
そして妻からのブラック電話!!!
今、阿部家にいたんだけど、子供達が三滝堂に行きたいってうるさいから連れてって・・・・
(T T)タイギー
とも言えず・・・
シャワーを浴びて速攻、三滝堂へ・・・
子供達は川エビ取りに夢中です。
結果!
久しぶりに子供達とも沢山触れ合うことも出来て満足な週末でした!!!
2012年06月05日
マライヤキャンプ in 平筒沼 【前編】
【2012.6.2-3】
宮城県登米市にある平筒沼キャンプ場に行ってきました。

当日、妻が仕事で子供達も家に帰りたいと言うので、日中は子供達とデイキャンプ。
夜はひーさん、お初となるマッツォさんとのキャンプとなりました。

いや~GW以来のキャンプとなりましたが、天候にも恵まれ最高!!!
14時頃キャンプ場に到着し設営開始。
途中、テンティピのポールが引っかかり抜けなくなるハプニングもありましたが30分程でテント・タープ設営完了。
※結局、ポールが抜けなくなりました(汗)

先日のプログでも紹介したハンモック。
初めて使用してみましたが、背中部分が編み編みになってるので、これからの時期には木陰で使用すれば
凄く涼しいですw
子供達の遊具として導入しましたが、私が占領しそう・・・

五本指の靴下ですが・・・何か?
ここでもハプニング!!!
ハンモックでゆらゆらしてると・・・
ハンモックスタンドのペグが抜けて・・・
ひっくり返る始末(T T)
子供達には爆笑されましたが・・・・・何か?
焼却炉・・・いや、焚火台のセットも終え・・・

先日GETしたケロシンランタンの点火式です。
【オプティマス930】

小ぶりで可愛いやつです。


点火式直前に物凄い強風に見舞われテント内での試すことに・・・

オプティマス純正のマントルを装着し~

そしてプレヒート・・・2回
きたきた~

そして・・・
点いた~!!!

変わった灯りです。
BBQも出来る位の強烈な炎です。
暗くなったら明るいだろ~なぁ・・・
無事、点火式も終わり、子供達と遊具遊びです。



適当に子供達と遊び、17時になったので自宅へ一時帰宅。
自宅で今夜のキムチ鍋の準備をして・・・
再びキャンプ場へ向かいます・・・
つづく・・・・・
宮城県登米市にある平筒沼キャンプ場に行ってきました。
当日、妻が仕事で子供達も家に帰りたいと言うので、日中は子供達とデイキャンプ。
夜はひーさん、お初となるマッツォさんとのキャンプとなりました。
いや~GW以来のキャンプとなりましたが、天候にも恵まれ最高!!!
14時頃キャンプ場に到着し設営開始。
途中、テンティピのポールが引っかかり抜けなくなるハプニングもありましたが30分程でテント・タープ設営完了。
※結局、ポールが抜けなくなりました(汗)
先日のプログでも紹介したハンモック。
初めて使用してみましたが、背中部分が編み編みになってるので、これからの時期には木陰で使用すれば
凄く涼しいですw
子供達の遊具として導入しましたが、私が占領しそう・・・
五本指の靴下ですが・・・何か?
ここでもハプニング!!!
ハンモックでゆらゆらしてると・・・
ハンモックスタンドのペグが抜けて・・・
ひっくり返る始末(T T)
子供達には爆笑されましたが・・・・・何か?
焼却炉・・・いや、焚火台のセットも終え・・・
先日GETしたケロシンランタンの点火式です。
【オプティマス930】
小ぶりで可愛いやつです。
点火式直前に物凄い強風に見舞われテント内での試すことに・・・
オプティマス純正のマントルを装着し~
そしてプレヒート・・・2回
きたきた~
そして・・・
点いた~!!!
変わった灯りです。
BBQも出来る位の強烈な炎です。
暗くなったら明るいだろ~なぁ・・・
無事、点火式も終わり、子供達と遊具遊びです。
適当に子供達と遊び、17時になったので自宅へ一時帰宅。
自宅で今夜のキムチ鍋の準備をして・・・
再びキャンプ場へ向かいます・・・
つづく・・・・・
2012年06月05日
Happy Birthday
6月4日は娘の誕生日。
一日会えず・・・
「誕生日おめでとう」も言ってあげれなかった。
すまない・・・
今度、誕生日プレゼントにケロシンランタン買ってあげるから許してねw
【妻へ】
てか、ロウソク反対だよ!!!